プラットフォームの継続的な改善と新機能の追加を行っていますが、皆様からのご要望がそのベースになっています。今回は皆様からのフィードバックからヒントを得て、「バーリプレイ」モードで「リプレイの時間足」を選択できるようにしました。この機能強化によって、マーケットのシミュレーションがより柔軟になります。さっそく、詳しく見ていきましょう。
「リプレイの時間足」とは、1回のデータ更新をカバーする時間のことを指します。たとえば、その時間足を5分に設定すると、リアルタイムで5分相当のデータ量がリプレイモードの各ティックに割り当てられます。
リプレイの時間足はコントロールパネルから時間足を選択することで簡単に調整することができます。時間足を示す数字部分をクリックすると、そのチャートで利用できるオプションが記載されたメニューが開きます。

表示されているチャートの時間足によって、リプレイで使用できる最小の時間足は以下のように変化します:
- 秒単位のチャート: 最小リプレイ時間足は1秒。
- 日中足と日足チャート:最小リプレイ時間足は1分。
- 週足チャートと月足チャート:1日単位でのみリプレイ可能。
ワークスペースに複数のチャートが表示されている場合、リプレイで利用できる時間足はチャート全体で選択されている最小の時間足によって決まります。
- たとえば、AAPLの5分足チャートとAAPLの日足チャートを開いている場合は、リプレイの時間足としては1分足と5分足が利用できることになります。
- ワークスペースにAAPLの2分足チャートとAAPLの17分足チャートが表示されている場合、リプレイで利用できる時間足は1分足だけになります。これが両方の時間足を均等に分割できる唯一の値だからです。
「チャートと同一」のオプションを選択すると、リプレイの時間足を現在のチャートの時間足に一致させた状態にできます。また、異なる時間足のチャートを同時に表示するマルチチャートのレイアウトで 「最大」のオプションを選択すると、レイアウト内すべてのチャートで最も大きい時間足がリプレイの時間足に自動で適用されます。
皆様がご自身の戦略をテストするにあたって、この機能が大きな効果を発揮することを願っています。引き続き、皆様からのフィードバックをお待ちしております。それが私たちにとってプラットフォーム改善の糧になります。
チーム・トレーディングビュー